
- 労働保険って何?<その1・・・労災保険>
■労働保険とは・・・
労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険をセットで「労働保険」と呼びます。
【労災保険の給付内容】
労災保険は、従業員さんが仕事上ケガをしたり病気になったときや、通勤途中にケガをした場合に給付を受けられます。療養(補償)給付 療養費(病院代など)の全額 休業(補償)給付 療養のため働けない期間の所得補償 休業4日目から給料の約60% 傷病(補償)給付 療養を開始して1年6ヶ月経過しても治らず、傷病が重いときもらえる年金 障害(補償)給付 障害が残った場合、その程度に応じてもらえる年金 障害(補償)一時金 障害が残った場合、その程度に応じてもらえる一時金 介護(補償)給付 介護が必要になった場合、毎月もらえるお金 遺族(補償)年金 死亡した場合、遺族に支給される年金 遺族(補償)一時金 遺族(補償)年金をもらえる遺族がいない場合に、その他の遺族に支給される一時金 葬祭料 お葬式代(315,000円+在職中の給与額に応じて) 二次健康診断等給付 健康診断で、脳・心臓疾患に関して異常があった場合の二次健診代等 労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険をセットで「労働保険」と呼びます。 【労災保険の給付内容】 労災保険は、従業員さんが仕事上ケガをしたり病気になったときや、通勤途中にケガをした場合に給付を受けられます。 もし、会社が労災保険に加入していなかったら・・・?
従業員さんに対して、上記の内容を会社負担で補償する義務があります!!
万一、仕事中の事故で死亡してしまったような場合、労災保険にはいっていなかったら、
会社は補償のための費用だけで、倒産しかねないです。
正社員・パート・アルバイトの区別はなく、全員が「労働者」として適用されます。
1人でも従業員を雇ったら、すぐに加入の手続きをとりましょう!
